432: 名無しさん 2022/11/21(月) 08:49:32.09
ジェム渋るのって、ゲーム内の商材が細すぎるのが原因だよな
アイコンとかは開発費いらないのに何でやらないんだ・・・
アイコンとかは開発費いらないのに何でやらないんだ・・・
437: 名無しさん 2022/11/21(月) 08:50:31.71
>>432
何故か頑なに有償限定商品は出さないんだよな
何故か頑なに有償限定商品は出さないんだよな
491: 名無しさん 2022/11/21(月) 09:08:31.06
>>437
正直その点は偉いと思う
そりゃそれやったら簡単に金を稼げるけどそうすると「金稼ぎしか考えてない守銭奴がよ」つって余計なヘイト稼いでた
どんな奴であってもやり続けてれば全て手に入るって設定はある意味公平よ
正直その点は偉いと思う
そりゃそれやったら簡単に金を稼げるけどそうすると「金稼ぎしか考えてない守銭奴がよ」つって余計なヘイト稼いでた
どんな奴であってもやり続けてれば全て手に入るって設定はある意味公平よ
516: 名無しさん 2022/11/21(月) 09:13:02.36
>>491
お得セット出さずにジェム絞って、それでいて有償限定は出さないって感じなのに偉いかこれ?
もはや誰を優遇してるのか分からんわ
お得セット出さずにジェム絞って、それでいて有償限定は出さないって感じなのに偉いかこれ?
もはや誰を優遇してるのか分からんわ
535: 名無しさん 2022/11/21(月) 09:17:03.36
>>516
石絞るのは確かに偉くは無い
けどメイトとかフィールドパーツに有償限定が無いのは偉いと思うよ?
電子ゲームに課金しない人ってのは結構いる訳で、そういう人から好感度稼ぐのは大切だと思う
要はそういう人であっても対戦続けて石貯めれば買えるって話だから
石絞るのは確かに偉くは無い
けどメイトとかフィールドパーツに有償限定が無いのは偉いと思うよ?
電子ゲームに課金しない人ってのは結構いる訳で、そういう人から好感度稼ぐのは大切だと思う
要はそういう人であっても対戦続けて石貯めれば買えるって話だから
539: 名無しさん 2022/11/21(月) 09:18:18.44
>>535
その分微課金から好感度下がってるけどな
その分微課金から好感度下がってるけどな
551: 名無しさん 2022/11/21(月) 09:21:31.12
>>539
それはもうしゃーない
シーソーみたいにどっちかを優先すると他方が疎かになるのはどうしようも無いだろうし
それはもうしゃーない
シーソーみたいにどっちかを優先すると他方が疎かになるのはどうしようも無いだろうし
550: 名無しさん 2022/11/21(月) 09:20:40.11
>>535
だったら有償ジェムだと安くて無償ジェムだと高い値段設定にしたら良いんじゃないか?
法律的に問題あるかは知らないけど
だったら有償ジェムだと安くて無償ジェムだと高い値段設定にしたら良いんじゃないか?
法律的に問題あるかは知らないけど
555: 名無しさん 2022/11/21(月) 09:22:54.46
>>550
「課金しなくても大丈夫だけどリアルマネーかけたらもっと楽になるよ!」ってのは確かに最善かもしれん
早々文句も出ないだろうし
「課金しなくても大丈夫だけどリアルマネーかけたらもっと楽になるよ!」ってのは確かに最善かもしれん
早々文句も出ないだろうし
559: 名無しさん 2022/11/21(月) 09:24:10.43
>>555
本来課金要素の理想ってそういうもんだしなあ
本来課金要素の理想ってそういうもんだしなあ
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1668956637/