197: 名無しさん 2022/11/08(火) 15:25:35.46
ルムマとかで先行制圧手札誘発なしにすると後攻ワンキルまみれになるけど
先行制圧がない他のカードゲームってどうやって後攻ワンキル止めてんの?
先行制圧がない他のカードゲームってどうやって後攻ワンキル止めてんの?
198: 名無しさん 2022/11/08(火) 15:26:02.42
>>197
マナってのがあってぇ…
マナってのがあってぇ…
203: 名無しさん 2022/11/08(火) 15:26:53.10
>>197
多分他のカードゲーマーはなんで遊戯王って後攻ワンキル止まんないの?って言ってるだろうな
多分他のカードゲーマーはなんで遊戯王って後攻ワンキル止まんないの?って言ってるだろうな
221: 名無しさん 2022/11/08(火) 15:29:51.62
>>197
そもそも他のゲームはワンキルなんて相当な上振れじゃなきゃできませんし…
MTGでぶっ壊れ!1ターンでゲーム終了!みたいに言われてた時期でもワンキル成功率5%ちょいとかだぞ
そもそも遊戯王の手札誘発が他ゲーなら刷ったのが間違いレベルのノーコストカウンターだし
そもそも他のゲームはワンキルなんて相当な上振れじゃなきゃできませんし…
MTGでぶっ壊れ!1ターンでゲーム終了!みたいに言われてた時期でもワンキル成功率5%ちょいとかだぞ
そもそも遊戯王の手札誘発が他ゲーなら刷ったのが間違いレベルのノーコストカウンターだし
226: 名無しさん 2022/11/08(火) 15:31:45.53
>>197
カードの発動や召喚に制限が掛かっていてターン追うごとに制限が緩和されていく感じだからな
ゲームによるけれどワンキルデッキがワンキルできるのはお互いのターンで数えて14ターン目とかそんなんだぞ
カードの発動や召喚に制限が掛かっていてターン追うごとに制限が緩和されていく感じだからな
ゲームによるけれどワンキルデッキがワンキルできるのはお互いのターンで数えて14ターン目とかそんなんだぞ
230: 名無しさん 2022/11/08(火) 15:33:13.53
>>197
遊戯王はゲームの再現性高すぎて理想展開毎回できちゃうからね…
遊戯王はゲームの再現性高すぎて理想展開毎回できちゃうからね…
206: 名無しさん 2022/11/08(火) 15:27:24.52
そもそも後攻ワンキルできるのがおかしいんだよなあ
210: 名無しさん 2022/11/08(火) 15:27:55.17
いや先行ワンキルじゃないのか
245: 名無しさん 2022/11/08(火) 15:35:31.23
後攻ワンキルなぁスレマだと先行制圧より嫌われてるからなんだかなぁ
メルフィーとかよくいるけど正直お互いのデッキパワー鑑みるとクソ強制圧かましてくるのに結構受け入れられてて寿司でちょっと上ブレてワンキルした位で無言退席とかザラやし
メルフィーとかよくいるけど正直お互いのデッキパワー鑑みるとクソ強制圧かましてくるのに結構受け入れられてて寿司でちょっと上ブレてワンキルした位で無言退席とかザラやし
250: 名無しさん 2022/11/08(火) 15:36:59.78
増殖するGとか遊戯王だとクソ強いけど他のカードゲーで使えても微妙だろうな
結局10枚ドローしようが20枚ドローしようが使えるマナには限りがあるわけだし
結局10枚ドローしようが20枚ドローしようが使えるマナには限りがあるわけだし
266: 名無しさん 2022/11/08(火) 15:41:44.52
>>250
つってもMTGでも10枚も追加で引いたら、流石に高確率でワンキル成立するぞ
リスティックの研究っていう緩いGみたいなやつあるけど、あれに振り込み続ける奴がいると一瞬で終わる
つってもMTGでも10枚も追加で引いたら、流石に高確率でワンキル成立するぞ
リスティックの研究っていう緩いGみたいなやつあるけど、あれに振り込み続ける奴がいると一瞬で終わる
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1667885511/