235: 名無しさん 2022/10/19(水) 13:54:58.32
何度か言われてるけど食虫植物は虫を食べれるから植物の上位互換、というわけではなくむしろ逆
肥沃な土地で生存競争するのを避けて栄養スカスカ水ビシャビシャの悪条件の土地へ逃げ込んだ雑魚がどうしても窒素が足りなくて仕方なく食いたくもない虫食ってるだけ
光合成と土からの栄養が足りてると虫食わない
つまり蠱惑魔は敗北者
肥沃な土地で生存競争するのを避けて栄養スカスカ水ビシャビシャの悪条件の土地へ逃げ込んだ雑魚がどうしても窒素が足りなくて仕方なく食いたくもない虫食ってるだけ
光合成と土からの栄養が足りてると虫食わない
つまり蠱惑魔は敗北者
242: 名無しさん 2022/10/19(水) 13:56:11.22
>>235
虫消化するのめちゃくちゃエネルギー使うからむしろ食わせすぎると死ぬんだよな
虫消化するのめちゃくちゃエネルギー使うからむしろ食わせすぎると死ぬんだよな
243: 名無しさん 2022/10/19(水) 13:56:13.89
>>235
これ目から鱗だった
これ目から鱗だった
264: 名無しさん 2022/10/19(水) 13:58:23.88
>>235
子供の頃ウツボカズラ育ててたけど速攻で枯れて弱すぎだろって思ったわ
ハエとか食いまくってむっちゃ強そうなイメージあるけどすげー繊細で子供がどうにかできる植物じゃないね
子供の頃ウツボカズラ育ててたけど速攻で枯れて弱すぎだろって思ったわ
ハエとか食いまくってむっちゃ強そうなイメージあるけどすげー繊細で子供がどうにかできる植物じゃないね
268: 名無しさん 2022/10/19(水) 13:58:44.64
>>235
悲しすぎる
悲しすぎる
276: 名無しさん 2022/10/19(水) 14:00:09.35
>>235
たしかに蠱惑魔もイケメンじゃなくてゴブリン食ってるもんな
妥協の産物
たしかに蠱惑魔もイケメンじゃなくてゴブリン食ってるもんな
妥協の産物
277: 名無しさん 2022/10/19(水) 14:00:09.81
>>235
はえ~勉強になるわ
はえ~勉強になるわ
278: 名無しさん 2022/10/19(水) 14:00:21.09
>>235
つまりお腹が空いた植物族蟲惑魔にたくさん栄養をあげれば
疑似餌は好きにしてもいいわけだな
つまりお腹が空いた植物族蟲惑魔にたくさん栄養をあげれば
疑似餌は好きにしてもいいわけだな
246: 名無しさん 2022/10/19(水) 13:56:32.54
蟲惑魔は植物だけじゃなくて蜘蛛とか🐜もいるぞ
250: 名無しさん 2022/10/19(水) 13:56:57.81
>>246
トリオンはありじゃなくて蟻地獄では
トリオンはありじゃなくて蟻地獄では
253: 名無しさん 2022/10/19(水) 13:57:15.57
>>250
アロメルス
アロメルス
275: 名無しさん 2022/10/19(水) 13:59:52.24
>>253
はえー知らんかった
はえー知らんかった
259: 名無しさん 2022/10/19(水) 13:57:44.25
>>250
アロメルスは🐜なんや
アロメルスは🐜なんや
251: 名無しさん 2022/10/19(水) 13:56:58.90
>>246
神もいるんだよなあ
神もいるんだよなあ
遊戯王マスターデュエルまとめ速報 引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1666151650/